2016年01月21日 09:38
2009年10月28日 17:19
飛鳥山は東京都北区滝野川にある低~い山です。JR王子駅がすぐ下にあります。
飛鳥山公園は、明治6年に定められたわが国最初の公園のひとつだそうです。このあたりにはかなり昔から人が住んでいたらしく、縄文時代より前の時代の遺跡も発見されています。
江戸時代に8代将軍吉宗がこの地を寄贈し、そこに桜や松、楓などが植えられ、名所となったそうです。
そんな歴史ある飛鳥山の裾野を荒川線は走ります。
荒川線は路面電車、つまり道路を走る鉄道です。ですが現在は9割以上は道路と隔てられた専用軌道を走っています。そんな荒川線にあって、路面電車らしい最後の併用軌道区間が飛鳥山-王子駅前間なのです。
飛鳥山停留所で下車して、その車と一緒になって走る区間へと行ってみました。

停留所から出るといきなり車と一緒に走ることになります。

飛鳥山公園は、明治6年に定められたわが国最初の公園のひとつだそうです。このあたりにはかなり昔から人が住んでいたらしく、縄文時代より前の時代の遺跡も発見されています。
江戸時代に8代将軍吉宗がこの地を寄贈し、そこに桜や松、楓などが植えられ、名所となったそうです。
そんな歴史ある飛鳥山の裾野を荒川線は走ります。
荒川線は路面電車、つまり道路を走る鉄道です。ですが現在は9割以上は道路と隔てられた専用軌道を走っています。そんな荒川線にあって、路面電車らしい最後の併用軌道区間が飛鳥山-王子駅前間なのです。
飛鳥山停留所で下車して、その車と一緒になって走る区間へと行ってみました。

停留所から出るといきなり車と一緒に走ることになります。

最近のコメント