2010年03月24日 18:00
東京は今日も雨。気温も低くて寒いです。
桜の開花宣言は出たけど、なかなか暖かくならないですね。
この前の日曜日、花の写真を撮りに行ったのですが、曇り空の上に春の嵐が吹き荒れて惨敗でした。
菜の花

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/1600s,F/2.8,ISO400
ホトケノザ

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/1250s,F/2.8,ISO400
菜の花

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/3000s,F/2.8,ISO400
ハクモクレン

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/1000s,F/5.6,ISO400
ハクモクレン

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/320s,F/2.8,ISO400
天気が良いか悪いかで春らしくなったり、冬っぽくなったりしますね。
夏だとそんなことないんですけどねぇ。
写真は難しいです。
桜の開花宣言は出たけど、なかなか暖かくならないですね。
この前の日曜日、花の写真を撮りに行ったのですが、曇り空の上に春の嵐が吹き荒れて惨敗でした。
菜の花

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/1600s,F/2.8,ISO400
ホトケノザ

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/1250s,F/2.8,ISO400
菜の花

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/3000s,F/2.8,ISO400
ハクモクレン

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/1000s,F/5.6,ISO400
ハクモクレン

Nikon D2Xs
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
1/320s,F/2.8,ISO400
天気が良いか悪いかで春らしくなったり、冬っぽくなったりしますね。
夏だとそんなことないんですけどねぇ。
写真は難しいです。
2010年03月20日 10:19
2010年03月18日 13:00
3月も中旬、そろそろ春めいてきましたよね。
春といえば山菜が芽を出しはじめます。
我が家の庭に植えた「行者ニンニク」もたくさんの新芽を出しました。
植えてからもう6年くらいたったでしょうか。今までは芽を摘まずに育ててきましたが、今年初めて摘んでみました。

行者ニンニクはその名のとおり、ニンニクの匂いがします。昔は修験者たちが山で修行中に食べたとも聞きます。
別名「アイヌネギ」ともいい、北海道では有名なのでしょうね。
私の釣り&山菜の師匠が佐渡島でたくさんとっていたのを思い出します。渓流釣りに行った際にスーパーで醤油の1Lボトルを箱買いしてるから、いったい何をするのかと思ったら、山で採った行者ニンニクを豪快にボトルに突っ込んで醤油漬けにしてました(^_^;)
食べ方としては醤油漬けがポピュラーで、ほかに味噌と炒めたり、餃子に入れたりもします。
私は天ぷらにしてみました。

子供たちは最初「何これ? 行者ニンニク? 美味しいの?」と半信半疑でしたが、一つ食べたら病みつきになったみたいで、あっという間に完食でした(笑)
私も天ぷらは初めてでしたが、美味かったです。
次は桜の咲くころに山菜の王者「タラノメ」ですね。庭のはまだ固い蕾でした。
春といえば山菜が芽を出しはじめます。
我が家の庭に植えた「行者ニンニク」もたくさんの新芽を出しました。
植えてからもう6年くらいたったでしょうか。今までは芽を摘まずに育ててきましたが、今年初めて摘んでみました。

行者ニンニクはその名のとおり、ニンニクの匂いがします。昔は修験者たちが山で修行中に食べたとも聞きます。
別名「アイヌネギ」ともいい、北海道では有名なのでしょうね。
私の釣り&山菜の師匠が佐渡島でたくさんとっていたのを思い出します。渓流釣りに行った際にスーパーで醤油の1Lボトルを箱買いしてるから、いったい何をするのかと思ったら、山で採った行者ニンニクを豪快にボトルに突っ込んで醤油漬けにしてました(^_^;)
食べ方としては醤油漬けがポピュラーで、ほかに味噌と炒めたり、餃子に入れたりもします。
私は天ぷらにしてみました。

子供たちは最初「何これ? 行者ニンニク? 美味しいの?」と半信半疑でしたが、一つ食べたら病みつきになったみたいで、あっという間に完食でした(笑)
私も天ぷらは初めてでしたが、美味かったです。
次は桜の咲くころに山菜の王者「タラノメ」ですね。庭のはまだ固い蕾でした。
2010年03月07日 23:51
暖かくなったり、冬に逆戻りしたり、安定しない天気ですね。
今日も雨だったし・・・。
なかなか写真を撮りにも行けないし、ましてや山とか自転車とかは無理です。
そんなときは在庫フォトで(^_^;)

Nikon D90
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/125s、F/2.8、ISO1600

Nikon D90
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/40s、F/2.8、ISO1600

Nikon D90
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/60s、F/2.8、ISO1600

Nikon D90
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/40s、F/2.8、ISO1600
スキューバダイビングをやってれば、こういう生きものたちに海の中で出会えるんでしょうね。
今日も雨だったし・・・。
なかなか写真を撮りにも行けないし、ましてや山とか自転車とかは無理です。
そんなときは在庫フォトで(^_^;)

Nikon D90
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/125s、F/2.8、ISO1600

Nikon D90
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/40s、F/2.8、ISO1600

Nikon D90
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/60s、F/2.8、ISO1600

Nikon D90
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/40s、F/2.8、ISO1600
スキューバダイビングをやってれば、こういう生きものたちに海の中で出会えるんでしょうね。
- トップページへ戻る
- Home
最近のコメント