fc2ブログ
■メインサイトメニュー
HOME ABOUT GALLERY BBS LINKS



廃探検倶楽部更新! 入川森林軌道跡

2008年05月07日 00:42

とうとうGWも終わってしまいました。
曜日の関係から、それほど続けて休めた人は多くなかったようですね。
皆さんはどのような休日を過ごされましたか?

さて、3日に休日出勤して、ようやく仕事も一段落しました。4~6日は3連休でしたが、4日に友人のギルさん、モーちゃんと3人で、埼玉県の奥秩父にある入川森林軌道跡を探索してきました。
ここは源流の岩魚釣りで有名なので、今まで数回訪れたことがあります。そのときは釣りが目的ですので、廃線跡はさらっと見ただけでした。保存されているものではないので、年々荒廃が進みます。無くなってしまわないうちに訪れなくてはと思ってました。それがようやく実現したわけです。

車で行けるところまで行って、そこから先は徒歩のみ。軌道終点まで片道7kmですから、余程の物好きでないと行かないですね(笑) しかも山道ですからねぇ(^_^;)
でも余程の物好きなんで行っちゃいました。
20080507-DSC_0060.jpg


その様子を廃探倶楽部にアップしました。ぜひご覧くださいませm(__)m
廃探倶楽部 http://haitan.web.fc2.com/


コメント

  1. 実結 | URL | -

    14キロの道のり…お疲れさんです。
    14キロなんて…絶対に無理だぁ~!!
    最近、山登り用の杖とか欲しくなってきたよ。
    かっこいい靴とかね、服はバーバリーのチェックでいいけど(笑)
    写真みたけど…新緑でいっぱいだね♪
    マイナスイオンを沢山あびて~今日からお仕事がんばってくらさい!
    道々に山野草は咲いてなかったのかな?

  2. サトシ | URL | wLMIWoss

    >実結さん

    14kmは結構疲れたよ~。翌日は昼寝までしちゃったし(^^;

    新緑はそれはもう綺麗だったよ。萌え~だね。

    >道々に山野草は咲いてなかったのかな?

    いろいろ咲いてたはずだけど、目が山野草モードになってないから目に入らないんだよね。
    いろいろモードがあって、山菜モード、キノコモード、釣りモードとそれぞれ集中しちゃうと別のが見えないんよ(笑)

    山歩きにストック(杖)はいいよ。特に下りは体が安定するし、膝に負担が掛からないから。縮むから使わないときはジャマになりにくいし。お勧めだよ~。

  3. Rei | URL | GCA3nAmE

    ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
    サトシにいちゃんも連休中はフル回転だったんだね~♪
    それもギルしゃんやモーちゃんとデートだったなんて(≧∇≦)
    廃探訪も見せてもらったよ~(^^)
    まだまだこの先UPするものがいっぱいあるんでしょ?
    楽しみにしてるね~~(≧∇≦)

  4. モグラ | URL | N.vW.TCs

    いつもながら・・・

    早いUPですね。
    ここも楽しそうですね。
    こうなるとギルさんのUPも楽しみです。
    2人の視点の違いで違ったレポートになるのでしょうね。
    続きが楽しみです。

    ・・・しかし・・・サトシさんすごい。
    あのギルさんの後ろを歩いていらしんたんですね。
    私は後ろに周りたかったけれど、とうとうできませんでした。
    (あの方、あっちへ寄り道、こっちでパチリとちっとも前に進んでくれないんですもの(爆))
    もしかして・・・サトシさんはギルさん以上に夢中になってしまう方なのかしら???

  5. サトシ | URL | wLMIWoss

    >Reiちゃん

    今年はほんとによく遊んだよ。でもまだ足りないけどさ(笑)

    山は新緑萌え~で綺麗だったよ。

    >まだまだこの先UPするものがいっぱいあるんでしょ?

    まだ序章だかんね。これから先長いよ~(笑)

  6. サトシ | URL | wLMIWoss

    >モグラさん

    ギルちゃんがどんな写真を撮ってるか楽しみですよ。

    >あのギルさんの後ろを歩いていらしんたんですね。

    ハイ、ほとんど同じペース(笑)
    数メートル進んでは立ち止まってシャッター切りまくり。
    モーちゃんはあまり興味がないようでスタスタ行ってましたけど。
    往路は復路の倍は掛かってます。
    そう何度も行けないので、見逃すものは一つも無いくらいの心で行ってますから(爆)

  7. やじ | URL | Bx5THoYs

    拝見しました 続編が楽しみになる展開ですね~
    アップが待ち遠しいです!

  8. サトシ | URL | wLMIWoss

    >やじさん

    見ていただき、ありがとうございます。
    ご期待に沿えるよう頑張りますよ(^_^)v

  9. ギル | URL | USldnCAg

    見たよ~♪

    深部軌道か、イイ名だね。

    今さ、ネットだけだけど、いろいろ調べてみると
    深部軌道も所々残ってるみたい。
    あと、滝川支線も枕木が残ってて遊歩道として整備されてるみたいよ。
    深部は釣り支度しなくちゃあれ以上は無理だけど、
    滝川は140号に逃げられるから、また近いうちに行ってみようよ。

    さて、サトちゃんが詳しく書いてるからアタシャ写真だけ載せようかな(笑)。
    っつ~か、今は全然まとめる気にならないんだけどね、脚痛くて(^^;

  10. iraka | URL | NJsiWxd2

    サトシさん こんばんは。

    いはやは、、、どんどんハマってきましたね。
    でも竿を出さずに・・・よく耐えました!(笑)
    14キロですか。みんなでワイワイやっていたら
    意外にあっという間かも知れませんね。(^^)
    ぼくはもう熊と猪に会いましたよ。(^-^;
    猪は今から突進しまっせ~って体勢だったので、
    ちょっとビビリました。(^-^;

  11. ame | URL | 4SZw2tfw

    サトちゃん、、
    ギルさんともーちゃんも~~、、お疲れ様(*_ _)ペコリ
    すっごく面白かったよ~~♪読むだけだから・・・(笑
    んでも~~、、ホントちょっとしたことで、また新しい発見もできるのね~。
    しっかし、、みんなタフなんだねぇ・・・\(^o^)/
    あ、、ギルさんのあんよは大丈夫だろうか・・・

    続きをまた楽しみに待ってま~~す(^^♪

  12. サトシ | URL | wLMIWoss

    >ギルちゃん

    深部軌道、気に入ってくれた?(^_^;)
    何にしようか、ちょっと悩んだんだけど。

    >深部軌道も所々残ってるみたい。

    ホントけ?! 写真とかレポートの載ってるとこあった? メールでいいから教えてちょ~。

    滝川支線はやっぱりあの橋から続いてるのかね?
    だとすると滝川の対岸に橋で渡ったのかな。
    いくつかネットで見かけたけど、かなり整備されてるみたいだよね。でも、枕木残ってるなら嬉しいな。

    人それぞれ感じ方は違うだろうし、ギルちゃんは初めて行ったから、ワタシとは違う感想があるでしょ?
    ぜひその辺を含めて頼みます(笑)

    ところで脚、ダイジけ? 筋違えたかなぁ。
    お大事に・・・。

  13. サトシ | URL | wLMIWoss

    >irakaさん

    見ていただき、ありがとうございます。
    もともと山好き、軌道好きですから、ハマりますよ(笑)
    竿持ってたら、ちょっとだけって釣りしたかも(笑)
    もし、そしたら時間が足りなかったです。
    車に戻ったのは17時過ぎてましたから。
    irakaさんの言うように距離が長いっていう感じはなかったです。
    そのうち木曽にも廃探しに行きたいです。

    >ぼくはもう熊と猪に会いましたよ。(^-^;

    マジですか!
    猪、突進体制ってのは熊より恐怖ですよ(^_^;)

  14. サトシ | URL | wLMIWoss

    >ameちゃん

    軌道跡って割と平坦だから、なんとか行けちゃうんよ。
    普段の泊まりで源流釣りだと激坂あるし、荷物15kg背負ってるんで、それに比べるとずっと楽だった(笑)

    >すっごく面白かったよ~~♪読むだけだから・・・(笑

    ホント? そう言ってもらえると嬉しいよ。
    ameちゃんの小湊鉄道もとっても良かったから、いずれ小湊にも行かないとなあって思ってるんだ。

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://photomoment.blog22.fc2.com/tb.php/248-448858ae
この記事へのトラックバック


最近の記事