あけましておめでとうございます。群馬の一之宮貫前神社に初詣に行ってきました。
ここは昨年の3月にもお参りしたことのある神社で、上野国の一宮です。
そして、総門を潜ったところから石段を下ると社殿がある、「下り宮」と呼ばれる珍しい神社。
普通は石段を登ったところにあるものですよね。
初詣に多くの人が訪れていました。
今年一年の無事を祈ってお参りしてから、おみくじを引くと「大吉」でした(^o^)/
おみくじの通りに素晴らしい一年になりますように。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/25s、f/7.1、EV-0.3、ISO280、Capture NX2
狛犬

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/40s、f/7.1、EV-0.3、ISO200、Capture NX2
真っ青な冬空。
この日は、それほど寒くなかったです。

Nikon D600
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
1/25s、f/7.1、EV-1.0、ISO360、Capture NX2
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
コメント
seiya | URL | -
Re:初詣
本年もよろしくお願いいたします。
また、大吉な一年となりますことをお祈り申し上げます。
で、「下り宮」とは珍しいですね。
坂もきつそう・ww
ではでは
( 2014年01月13日 19:55 [編集] )
がーこ | URL | NUlNITz.
Re:初詣
すごい階段!
大吉、よかったですね!いい年になりそうですね。
うちはまだ初詣行ってないんですよ。来週かな。
今年もよろしくお願いします。^^
( 2014年01月13日 21:05 [編集] )
サトシ | URL | wLMIWoss
>seiyaさん
今年もよろしくお願いします。
全国に「下り宮」は何箇所くらいなのですかね。
自分はここしか知らないです。
とっても珍しいですよね。
大吉、初めて引きました。
お互い、よい1年になるといいですね。
( 2014年01月13日 21:27 [編集] )
サトシ | URL | wLMIWoss
>がーこさん
実はこの上に来るには駐車場から石段を登ってくるんです(^_^;)
上まで車で来る道もあるんですけど、下から歩いて登ったほうがご利益がありそうで(笑)
神社の門まで登って、お宮までまた下るなんて面白いですよね。
では、今年もよろしくお願いします。
( 2014年01月13日 22:49 [編集] )
tk | URL | zwMs.JmU
Re:初詣
少し下るのかと思ったら
写真見るとかなり下で本当に珍しいですね!
説明が無いと拝殿から下に見える楼門を
撮影したように思っちゃいます。
( 2014年01月14日 15:17 [編集] )
サトシ | URL | wLMIWoss
>tkさん
結構下ります。
珍しいですよね。
前の時はひっそりしてましたが、さすがにお正月だけあって、屋台も出てたし賑わってました。
( 2014年01月14日 17:54 [編集] )
ジークフリート | URL | -
Re:初詣
大吉とは!おめでとうございます。
おみくじは怖くて引けません(笑)
しかし、凄い階段、しかも下り宮とは。。。
今年も色々と教えてくださいね。
宜しくお願いいたします。
( 2014年01月15日 13:54 [編集] )
サトシ | URL | wLMIWoss
>ジークフリートさん
大吉、人生初だったような。
おみくじは滅多にひきませんけどね(^_^;)
こちらこそ、よろしくお願いします。
( 2014年01月15日 14:25 [編集] )
コメントの投稿